資料請求
MENUCLOSE
KATZDENブログ
2024.05.12 コラム

カーポートをおしゃれにするには??種類や素材を選ぶポイントを解説!

この記事の監修

二級建築士/係長 高木 智加
二級建築士/係長高木 智加

おしゃれなカーポートに憧れがある、という方も多いのではないでしょうか。カーポートには車を雨から防げるだけでなく、住宅の外観を良くする効果もあります。

本記事ではカーポートをおしゃれにするポイントについて解説します。カーポートの種類や素材を選ぶポイントについてまとめました。

本記事を読むことでカーポートについて知見を深めることができ、住宅や愛車のイメージに合った最適なデザインのものを選択できるようになります。カーポートの購入を検討している方はぜひお読みください。

カーポートとは?


写真:カーポート – エクステリア
ネット出典:井上定株式会社

カーポートとは駐車するためのスペースを指します。一般的には屋根が付いており、壁やシャッターなどが付いていないものをカーポートと呼びます。

カーポートは公共施設だけでなく多くの一般住宅に設置されています。カーポートがあることで、車を雨から守ることができ、洗車の回数を減らすことができます。また、鳥の糞が付着したり雹で傷が付いたりすることも避けることが可能です。更に、カーポートの種類にもよりますが、日射を遮断することができ、夏場に車内温度が上がるのも避けられます。

このように、カーポートにはさまざまなメリットがあります。

カーポートとガレージの違い

カーポートと良く比較されるのがガレージです。ガレージも屋根があるので車を雨や鳥の糞から守ることができます。ただ、カーポートと違って両側に壁があります。また、シャッターがついており、鍵をかけて車を保管できるものもあります。

ガレージのメリットは横殴りの雨からも車を守れる点です。また、鍵付きのシャッターがついている場合、防犯性を高めることができます。

ただし、ガレージは設置コストが高くなってしまいます。屋根と柱だけのカーポートの方が、安く設置することができます。

このような違いがあることを理解し、カーポートとガレージ、最適な方を選択しましょう。

カーポートはおしゃれにこだわった方が良い理由


写真:カーポート SC
ネット出典:LIXIL

カーポートは利便性や値段だけを重視して選ぶのではなく、おしゃれにもこだわることをおすすめします。カーポートは実際に設置してみるとかなり存在感があり、住宅の外観のイメージを大きく変えてしまいます。

デザイン性の高いカーポートを選択することで、住宅をより美しく見せることができます。逆に、デザイン性を考えずカーポートを選択すると、圧迫感だけを感じるようになってしまい、後悔してしまいます。

また、カーポートは近所からよく見えるものでもあります。デザイン性を良くすることで近所の方から一目置かれるようになるので、力を入れましょう

カーポートの種類


写真:ジーポート Pro
ネット出典:YKK AP株式会社

カーポートは大きく次の3種類に分けられます。

  • 両支持タイプ
  • 片支持タイプ
  • 後方支持タイプ

これら3つは見た目の印象が大きく異なります。また、使いやすさや雪・風に対する耐久力も変わるので、慎重に検討することをおすすめします。

各種類の特徴について詳しく解説していきます。

両支持タイプ

両支持タイプはカーポートの屋根を両側の柱が支えるタイプです。両側で支える分揺れにくく、雪・風に対する耐久力も高いのが特徴です。ただし、耐久力に関しては屋根・柱の素材や太さによっても変わりますので、各製品の耐積雪や耐風圧を確認することが大切です。

また、両支持タイプは柱が多い分存在感があります。存在感がある分、住宅のイメージを大きく変えるため、デザインにはしっかりこだわりたいところです。

コストに関しては他2タイプに比べると高めです。また、柱を2箇所設置する分、多少スペースは取る点も留意する必要があります。

片支持タイプ

片支持タイプはカーポートの屋根を片方の柱のみで支えるタイプです。シンプルで無駄のないデザインなのと、コストを抑えられるのがメリットです。また、片側に柱がない分、車の出し入れもしやすくなります。

ただし、両支持タイプに比べると耐久力は劣ります。雪が多い地域で使うのは難しいです。また、片支持タイプは1台用がほとんどで、2台用はほとんどありません。

後方支持タイプ

後方支持タイプは、柱が後ろにのみあるタイプです。車の出入り口側には柱がないため、出し入れしやすいのがメリットです。また、柱がない分左右の安全確認もしやすいです。

柱を後ろにするだけで雰囲気が全然変わります。正面から見た時に開放感があるため、こちらが好みという方もいるかと思います。

デメリットは片支持タイプと同じで耐久力が劣るのと、2台用はほとんどないことです。

おしゃれなカーポートを選ぶポイント


写真:エクステリア製品案内 カーポート
ネット出典:株式会社ヨコイ

おしゃれを重視してカーポートを選ぶポイントは次の4つです。

  • 住宅の外観や車とマッチしたものを選ぶ
  • 屋根の形・色にこだわる
  • 屋根の素材にこだわる
  • 柱の素材にこだわる

1つ1つのポイントについて詳しく解説していきます。

住宅の外観や車とマッチしたものを選ぶ

カーポートは住宅の外観や車のデザインとマッチしたものを選びましょう。カーポートはスリムで格好良いもの、木目調で暖かみがあるものなど、さまざまなデザインがあります。デザインや色を住宅や車と合わせることで、統一感を出すことができます。

両方に合わせるのが難しい場合は、住宅の外観に合わせるのが良いです。

屋根の形にこだわる

カーポートの屋根は「フラット屋根」と「アール屋根」の2種類があります。

「フラット屋根」は地面と垂直になっているタイプで、シャープで洗練された印象を受けます。モダンなデザインの住宅と相性が良いです。また、屋根の中央と端の高さが同じなため、2階の窓からの景色を邪魔しないというメリットもあります。

「アール屋根」はカーブを描いているタイプで、どちらかと言えば柔らかい印象を受けます。親しみやすさがあるのがメリットです。

「アール屋根」の方が上からの圧力に強いです。また、値段が安いですし、製品の種類も豊富です。ただし、屋根が曲がっているため雪が勝手に落ちてしまいます。落ちた雪によって隣家に迷惑をかけることがないように設置場所を検討する必要があります。

屋根の素材にこだわる

カーポートの屋根はほとんどの場合、ポリカーボネート板によって作られます。ポリカーボネート板はプラスチックの一種ですが、衝撃に強いのが特徴です。加えて紫外線をほぼ100%カットしてくれるため、屋根向きの素材と言えます。

ただ、ポリカーボネートの質感が好みではない、オリジナリティーがあるカーポートにしたい、という方もいるかもしれません。そのような方には、スチールがおすすめです

ガルバリウム鋼板という、メッキ加工を施したスチールが使われているカーポートも一部あります。スチールは見た目の美しさも魅力ですし、ポリカーボネートと違い日光を完全に遮断してくれるため、車が日光によってダメージを受けることを防げます。

ただし、製品の数はスチールの方が圧倒的に少ないです。

柱の素材にこだわる

カーポートの柱はほとんどの場合、アルミから作られます。アルミは軽くて扱いやすく、耐食性が高いため錆びにくいのがメリットです。

一方で、カツデンのカーポートの柱は、スチールで作られています。

耐久力に関してはスチールの方が勝ります。アルミで耐積雪量を高める場合、太いデザインにする必要が出てくるため、圧迫感が増してしまいます。スチールはアルミの3倍程度の強度があるため、そのぶん細いデザインにすることができています。

ただし、スチールはアルミよりも錆びやすいので、メッキ加工を施すなどの対策が必要で、カツデンの製品には実際にその対策がなされています。市場に出回っている製品はアルミ製が圧倒的に多く、スチール製はカツデン以外にはないですが、素材によってこのような違いが出ることを知っておくと良いです。

カーポートを選ぶ際におしゃれ以外で確認したいこと


写真:カーポートの製品紹介
ネット出典:サンアイ岡本

その他、カーポートを選ぶ際に確認したいことは次の3つです。

  • 車の出し入れはしやすいか
  • 耐風圧・耐積雪はどの程度か
  • 照明は取り付けられるか

これら3つにも気をつけつつ、デザイン性にも優れたカーポートを選ぶのがベストです。1つ1つ確認したいことについて詳しく解説します。

車の出し入れはしやすいか

車の出し入れがしにくいと、ドライブの度にストレスを感じたり、車を傷つけてしまう可能性があったりします。そのため、スペースにはある程度余裕を持つことが大切です。駐車する車の台数が同じでも、車の種類によって最適なスペースは異なります。

また、柱の位置によっても車の出しやすさが変わります。両支持タイプよりも、片支持タイプや後方支持タイプの方が出し入れはしやすいです。

耐風圧・耐積雪はどの程度か

カーポート製品の耐風圧・耐積雪はどの程度かも確認することが大切です。特に台風が多い地域に住んでいる場合は、できるだけ耐風圧性能が高いものを選択したいです。

また、北海道や東北に住んでいる場合は耐積雪が重要です。耐積雪量が150cmや200cmのカーポートも中にはあります。一般的なカーポートですと雪の重さで屋根が潰れてしまう可能性があります。

照明は取り付けられるか

カーポートの場所を決める際は、照明設置のことも考えておきましょう。

カーポートの照明を取り付けると、夜でも安心して駐車することができますし、防犯にもなります。照明が必要な場合、電源をどう確保するかを考えておく必要があります。

電源確保は建物の外部コンセントなどから行いますが、カーポートとコンセントの距離が離れている場合、少し面倒です。工事を行ってコードを地中に埋めないといけません。

また、手軽に設置したいなら乾電池式の照明を選ぶ手もありますが、定期的な電池交換が必要になります。電池交換の手間をなくしたいなら、太陽光充電式の照明も良いです。日当たりやソーラーパネルの向き・位置に問題がなければ、しっかり充電できます。電気代を抑えられるという意味でもおすすめです。

カツデンのカーハウス『CARKUREGA』は快適性・デザイン性の両方を実現

カツデンでは『CARKUREGA』というスチールのカーハウスも提供しています。カーポートのデザイン性とガレージの快適性を両立しているため、カーポートではなくカーハウスと定義づけています。

華奢な見た目ですが、スチールで作られているため高い強度を誇ります。更に、カツデンの高いスチール加工技術によって、スチールの接合部の溶接跡を目立たなくしており、シンプルで洗練されたデザインを実現しています。

また、スチールの柱にはメッキ加工を施しており、耐食性がアップしているため、短期間で錆びてしまう心配もありません。更に耐食性の高い下塗りの上に粉体塗装を行っているため、より表面の耐久性が高まっており、温度・湿度が激しい環境下でも劣化することを防いでいます。

また、カスタマイズ性が高いのも『CARKUREGA』の強みです。

『CARKUREGA』の破風材はスチール・ウリンの2つの素材から選択できます。スチールは5色から選ぶことができ、車のイメージに合わせることが可能です。ウリンは「鉄の木」 とも呼ばれていて、鉄の耐久力、木のナチュラルな雰囲気の両方を併せ持ち、腐らないことが特徴です。

屋根材の色に関しては3種類から選択可能です。更に、『CARKUREGA』の幅と奥行きはmm単位で調整することができます。

おしゃれなカーポートを設置したい!という方は、カツデンの『CARKUREGA』もぜひご検討ください。

製品紹介 詳細
CARKUREGA」の詳細・価格>>

まとめ

本記事ではおしゃれなカーポートを設置するポイントについて解説しました。カーポートの屋根や柱の素材は何を基準に選ぶべきか、デザインや色はどうすれば良いのか、などがお分かりいただけたかと思います。

カーポートは車を雨や鳥の糞などから守ってくれるうえに、住宅の外観を良くしてくれます。利便性や耐久性はもちろんのこと、デザイン性にも気を配って設置することをおすすめします。住宅の外観や車とマッチしたものを選ぶようにしましょう。

カツデンのカーハウス『CARKUREGA』はまさに、デザイン性と機能性を両立している製品です。破風材や屋根材のカスタマイズが可能であるため、どんな住宅や車ともマッチさせることができます。『CARKUREGA』に興味がある方はお気軽にご連絡ください。

PAGETOP