資料請求
MENUCLOSE
KATZDENブログ
2024.05.12 コラム

車止め(パーキングブロッグ)とは?おしゃれにこだわるべき理由や選択ポイントを解説!

この記事の監修

二級建築士/係長 高木 智加
二級建築士/係長高木 智加

車止め(パーキングブロック)の設置に興味がある、という方も多いのではないでしょうか。車止めを設置することで、安全に停車することが可能ですが、それ以外にも、駐車スペースをおしゃれにできるというメリットがあります。

本記事では車止めとは何かについて解説します。また、車止めのおしゃれにこだわるべき理由や選択ポイントについてもまとめました。

本記事を読むことでおしゃれや利便性を考慮して車止めを選べるようになり、設置後に後悔することもなくなります。車止めの設置に興味がある方はぜひお読みください。

車止め(パーキングブロッグ)とは?


写真:カツデン/パーキングブロック「Pablo」

車止め(パーキングブロッグ)は車の駐車位置に設置するブロックを指します。スーパーや公共施設の駐車場などで、誰しも一度は見たことがあるかと思います。車止めは一般住宅の駐車スペースにも設置することが多くあります。

後方の安全を確認するのは慣れないと難しいため、バックが苦手な方は多くいます。車止めがあることで安全な範囲で留まることができ、安心してバックすることが可能です。

なお、車止めは停車位置を探るために、故意に運転手がタイヤをぶつける場合があります。そのため車止めは、接触することを前提とした作りになっています。接触によって破損することはあってはいけないので、素材も丈夫なものを選ぶ必要があります。

車止めはおしゃれにこだわるべき理由


写真:カツデン/パーキングブロック「Pablo」

車止めは利便性・安全性だけでなくおしゃれにもこだわることが大切です。

一般住宅の駐車スペースは、車がない状態だと殺風景な雰囲気になりがちです。車止めを置くことで、駐車スペースの良いアクセントになってくれます。駐車場に立体感を出すこともでき、殺風景な雰囲気も消してくれます。

ただ、車止めならなんでも良い、というわけではありません。駐車スペースや住宅とマッチしたデザイン・色を選択しないと、違和感が出てしまいます。駐車スペースはご近所さんからも見られる場所ですので、しっかりおしゃれにこだわりましょう。

最近ではデザイン性を重視した車止めも多く販売されています。カラーバリエーションが豊富な製品も多く、住宅のイメージに合わせることが可能です。

おしゃれ以外の車止めを設置するメリット


写真:カツデン/パーキングブロック「Pablo」

車止めを設置することで、駐車スペースをおしゃれにすることができます。また、車止めの設置には次のようなメリットもあります。

  • 事故を防止できる
  • 壁を汚さなくて済む
  • 駐車する位置を示せる

車止めを設置することで、安全性・利便性を高めることができます。特にお客さんが車を止めることが多いのであれば、お客さんの安全を守るために付けることをおすすめします。

1つ1つのメリットについて詳しく解説していきます。

事故を防止できる

車止めを設置する1番の目的は、事故を防止するためです。車止めがあることで、車が周囲の建物や壁、草木と接触してしまうのを防ぐことができます。

特に来客が多い店舗などの場合は、車止めは付けた方が良いです。お客さんの中には車の運転が得意ではない方や、慣れない場所に駐車することを不安を感じる方もいます。

運転は得意だから自分は必要ない、という場合でも、誰もが安心して駐車できるようにするために車止めは必要です。

壁を汚さなくて済む

車止めがあることで、住宅の壁を汚さなくて済むメリットもあります。車止めがないと、車の定位置が分からず、壁に近い場所に止めてしまう場合もあります。

壁との距離が近いと、排気ガスによって壁が汚れてしまいます。この汚れは雨で落ちる場合もありますが、雨が降らないと汚れが蓄積されていき、落ちにくくなってしまいます。

また、駐車スペースの後ろに木や花を植えている場合、排気ガスによって枯れてしまう可能性もあります。このような問題を防ぐためにも、車止めはあった方が良いです。

駐車する位置を示せる

複数台止める駐車スペースの場合、車をきちんと端に寄せてもらわないと、全部の車を止めることができなくなります。車止めがあれば、どの位置に駐車すれば良いか分かるため、車が入り切らなくなることがなくなります。

車止め(パーキングブロッグ)の選び方


写真:カツデン/パーキングブロック「Pablo」

続いて、車止めの選び方について解説します。おしゃれも重視して車止めを選ぶ場合、次の3つを意識することをおすすめします。

  • デザインを住宅の外観に合わせる
  • 素材を重視する
  • 色、視認性を考慮する

これらのポイントを意識することで、安全性・利便性とデザイン性のバランスが取れた車止めを選ぶことができます。1つ1つのポイントについて詳しく解説していきます。

デザインを住宅の外観に合わせる

車止めはさまざまなデザインのものがあります。無骨なコンクリート製ブロックが一般的ですが、それ以外にも様々な素材で作られた格好いいデザインのものがあったりと、思っているより幅広いので、住宅の雰囲気にマッチしたものを選ぶことが重要です。

また、サイクルスタンドやサイクルポートなど駐車スペースの近くに他のエクステリアがあるなら、そちらとの統一感も意識することが大切です。

車止めのデザインはアーチ型やブロック型が特に多いです。アーチ型はパイプがアーチ状になっていて、シンプルで無駄のない印象を受けます。色をシルバーなどにすれば格好良く、黄色や赤などにすれば公園の遊具のようなポップな雰囲気にすることができます。

ブロック型はスーパーなどで多く見かける四角いタイプです。コンクリートだと無骨な雰囲気になりますが、ステンレスやプラスチックなどにすると可愛い雰囲気にできます。

他には、円柱型やかまぼこ型、三角形の車止めもあります。ユニークなデザインの車止めを選択することで、他と差別化を図ることができます。

また、カツデンの製品にはありませんが、動物を模したデザインの車止めというのもあります。思わず目を引く面白いデザインの車止めにするのもありです。

ただ、あまり個性を強めると浮いてしまうかもしれませんし、ご近所さんからの視線も気になるので、慎重に選ぶことが大切です。迷ったらシンプルなデザインを選ぶのも手です。

素材を重視する

車止めはさまざまな素材から作ることができます。素材によって雰囲気が大きく異なるので、おしゃれを重視するなら素材にもこだわりたいです。また、耐久力や設置のしやすさも素材によって決まります。

車止めの素材として多く使われているのは次の5つです。

  • ①コンクリート
  • ②ステンレス
  • ③プラスチック
  • ④ゴム
  • ⑤スチール

各素材の特徴についてそれぞれ解説していきます。

①コンクリート

コンクリートは車止めの素材として昔から使われています。コンクリートは重いため、安定感があるのがメリットです。駐車スペースに固定せず、置くだけで問題ない製品もあります。置くだけなら設置も楽ですし、不要になった際に取り外すこともできます。

また、値段も2,000円程度〜と安価なものが多いです。ただ、おしゃれを重視したい方にとっては、オリジナリティーが出せず物足りないと感じるかもしれません。また、重いので運ぶのが大変というデメリットもあります。

②ステンレス

車止めはステンレスで作ることも可能です。カツデンが販売している車止めにも、ステンレス製のものがあります。ステンレスはスチールにクロムやニッケル等を混ぜて錆びにくくしたものであり、水に濡れても大丈夫なのが特徴です。また、耐久力も高く安心して使うことができます。

ステンレスは光沢も美しいうえに、耐久力もあるため細くてシンプルなデザインにすることも可能です。デメリットは他の素材よりも値段が高いことです。ただ、おしゃれを重視したい方にはおすすめの素材であると言えます。

③プラスチック

プラスチックの車止めも町中で良く見かけます。プラスチックはコンクリートなどよりも軽く、持ち運びが楽なのがメリットです。また、廃プラが利用されていることが多く、環境に優しいですし、値段も安いです。金属ではないのでもちろん錆びる心配はありません。

可愛らしいデザインのものが多い反面、人によっては少し安っぽいと感じるかもしれません。また、軽いので接着剤などでしっかり固定しないとずれてしまいます。加えて、プラスチックは熱に弱いので、紫外線によって劣化してしまう場合もあります。

④ゴム

ゴム製はプラスチック同様に軽いため持ち運びが楽です。再生ゴムが使用されているので、環境にも優しいです。

また、プラスチックと違って弾力があり衝撃を吸収するため、ぶつかってもタイヤが傷つきにくいメリットがあります。他の特徴はプラスチックと似ています。

⑤スチール

スチールの車止めも中にはあります。カツデンの車止めはS-SpringとS-Bridgeを除き、スチール製です。スチールは光沢の美しさが魅力です。

アルミなどの他の金属と比べると強度に優れているのも特徴であり、タイヤの衝突にもしっかり耐えることができます。強度に優れているため、ある程度細いデザインにすることも可能です。

スチールは錆びやすいのが難点ですが、メッキ加工を施すことで錆びにくくすることができ、屋外で使う製品の素材として問題なく活用できます。

色、視認性を考慮する

車止めは色にもこだわることが大切です。基本的には住宅の雰囲気にマッチした色を選択しましょう。製品によっては、色のバリエーションが豊富な場合もあります。グリーンやイエローなど個性的な色を選択できることもあります。

色を選択するうえで1つ重視したいのが、夜間時の見やすさです。サイドミラーやバックモニターで車止めを見る際、夜間は暗闇や地面と同化しやすくなります。見えにくい色を選択すると、つい乗り上げてしまい、タイヤを傷つけてしまう可能性があります。

車止めの色と駐車スペースの色が似ていると見えにくくなってしまうので、異なる色を選択することをおすすめします。あるいは、明るい色を選択したり、光を反射するシールを貼り付けたり、ライト付きの車止めを選んだりといった工夫をすることがおすすめです。

よく使用されるコンクリート製ブロックの場合、周囲を明るく照らしていれば問題ないですが、一般的な住宅の場合、駐車スペースに煌々とした照明を付けないケースが圧倒的に多いため、考慮に入れたいところです。

カツデンのおしゃれな車止め『Pablo』

階段メーカーであるカツデンは『Pablo』という車止め製品も提供しています。『Pablo』の特徴は見た目の美しさを追求しており、シンプルでモダンなデザインとなっています。どのような駐車スペースに設置しても違和感がありません。

カツデンは金属(スチール)階段をメインに提供しており、強度とデザインを高いレベルで両立する設計力と、金属加工技術が車止めの開発でも活かされています。ユニークな形状のものもあり、設置することで殺風景な駐車スペースに明るさをもたらしてくれます。

『Pablo』は2024年2月現在、8つのバリエーションがあります。

バリエーション 特徴
Brick ブロックのような可愛らしいデザイン
D-Bridge 華奢なシルエットで斬新なデザイン
D-Spring センスが光るシンプルデザイン
S-Spring 丸棒をバネ状に広げたデザイン
Sankaku 現在アートのような三角の独特なデザイン
Kamaboko かまぼこ型で曲線が美しいデザイン
Maru 円柱型でポップなデザイン
S-Bridge 最もシンプルな棒型のデザイン

おしゃれな車止めを設置して駐車スペースを彩りたい、という方は、ぜひカツデンの『Pablo』の購入もご検討ください。現在はAmazonにて販売中です。

製品紹介 詳細
Pablo」の詳細・価格>>

まとめ

本記事では車止めについて解説しました。車止めの種類や選ぶポイントなどがお分かりいただけたかと思います。

車止めは安心・安全に駐車するためにも設置することをおすすめします。また、駐車位置がズレて排気ガスで壁が汚れてしまうことも避けることができます。特に来客が多い場合は、お客さんも安心して駐車スペースを使えるようにすることが大切です。

また、車止めはデザイン性にも気を配ることが重要です。おしゃれな車止めは駐車スペースを美しく彩ってくれます。可愛らしいものや格好良いもの、ユニークなものなどさまざまな車止めが販売されているので、好みに合ったものを選んでください。

おしゃれにこだわりたい場合は、カツデンの車止め『Pablo』もおすすめです。『Pablo』は8つもバリエーションがあり、それぞれデザインがまるで異なります。車止めを新しく購入する予定の方は、ぜひ『Pablo』も視野に入れて頂けますと幸いです。

PAGETOP