資料請求
MENUCLOSE
KATZDENブログ
2020.12.23 ライフハック

今からでも間に合う!?ふるさと納税初心者講座!

初心者 ふるさと納税 基本 自転車止め

カツデンアーキテック編集部です。
年末になるとテレビなどでもたくさん耳にする「ふるさと納税」。
私も社会人になって毎年やっていますが、地方の様々なものがもらえて嬉しい制度です。

年末になると駆け込みでやらないと!と調べているそこのあなた、もう来年の準備を始めようというそこのあなたも。初心者向けのふるさと納税について、選び方からお話したいと思います。
※毎年31日が締め切りなので駆け込む場合はご注意ください!

ふるさと納税とは
使い道で選ぶ
返礼品で選ぶ

①ふるさと納税とは

ふるさと納税とは応援したい自治体に寄付ができる仕組みのことです。ふるさと納税の寄付金は税金の還付・控除が受けられます。
手続きをすると、最終的な実質自己負担額は2,000円(※)のみ!
さらにお礼品として、自治体から特産品や宿泊券などをもらえる、とてもうれしい制度です。

*控除上限金額についてはこちらでシミュレーションができます。

通常は控除を受けるために確定申告が必要となりますが、平成27年から「ワンストップ特例制度」がはじまり、ふるさと納税を行う自治体が5団体以内の場合は手続きが簡単になります。

②使い道で選ぶ

控除の上限金額を調べたら、どこに寄付するか見ていきましょう。「ふるさとチョイス」「さとふる」「楽天ふるさと納税」などポータルサイトがありますので、お好みのところで探していきます。

そこから自分の地元や住んでいるところや、それ以外にも応援したい自治体含め全国どこでも寄付ができます。例えば旅行で行った思い出の土地や、家族や親せきが住む場所、はたまたニュースで大変そうな土地などなど…。

ふるさと納税のメリットとしては、そこから使い道がさらに選ぶことができます。各自治体選択形式になりますが、子育て支援や環境保全、文化財保護など通常どこに使ってほしい!と細かく声を上げられない自分の納めた税金について直接指定できるのもふるさと納税のメリットですね。

③返礼品で選ぶ

ふるさと納税で忘れてはならないのが返礼品。自分の土地や応援したい自治体もあるとはいえ、せっかくであれば使えるものやおいしいものが欲しいところ。
なのでおすすめのものをご紹介します。

1.食品

ふるさと納税-カツデンアーキテック-2
まずは食品。お子様がいる家庭におすすめなのはお米。発送月が選べるところから、定期便まで様々。保管場所があればおすすめの一品です。パックごはんもあるので、お米を開けて保存する場所がないというひとはそちらを選ぶのがいいですね。

食べ盛りの子どもがいたりしたらお肉やお魚がおすすめ!小分けにパックされて使いやすいものから、焼くだけでおいしいハンバーグなど!基本的に肉や魚は冷凍で来るので、冷凍庫に余裕があるか確かめてから注文しましょう。
ふるさと納税-カツデンアーキテック-3

食品最後はフルーツ!近年人気のシャインマスカットからジューシーなみかんまで。なんと一番おいしい時期に届けてくれるので旬のフルーツを旬の時期に食べられます。
ふるさと納税-カツデンアーキテック-4

2.日用品

日用品ではやっぱり人気なのはトイレットペーパーやティッシュ。量が多いので保管場所には困る一品ですが、定期的に買わなくていいのはとてもいいですね。
生活必需品だけどもうすこし何か…というときにはタオル類。ふんわりやわらかなバスタオルにしてお風呂上りを快適に過ごしましょう。
ふるさと納税-カツデンアーキテック-5

3.家電

つぎに家電。数年で少し減ってしまった家電ですが、まだいろいろなものがあります。少し買い換えたい家電がある、家にこの家電がないといったときにおすすめです。
ふるさと納税-カツデンアーキテック-6
大きなものはテレビや冷蔵庫から、一人暮らしでも取り入れやすいオーブンやハンディークリーナーまで。発送時期はまちまちなので「今壊れたから欲しい!」というと困ってしまうこともあるので、そういう場合は家電量販店などで買いましょう。

3.その他

余談ですが、カツデンアーキテックもふるさと納税として製品をいくつか出しています。工場がある埼玉県美里町、ここは「美しい里、活力・共創のまちづくり」をめざしている町です。
ふるさと納税-カツデンアーキテック-7
当社からはサイクルスタンド「D-NA(ディーナ)」とステーショナリー「SALEDO(サレド)」を提供中!なかなか普通には買わない…という方にもおすすめです
製品紹介 詳細
製品紹介 詳細

まとめ

なかなかコロナ禍で地元に戻れなかったり旅行に行けないという場合にも!ふるさと納税で地域貢献したり地域のおいしいものを食べてみたりしてははいかがでしょうか?

PAGETOP