採用情報
採用に関するよくある質問
業務に関する質問
-
残業はありますか?部署によりますが、月初月末、1年で言えば3~5月は全社的に残業が多くなりやすいです。
ただし常に残業の削減について取り組んでおり、上司から出来るだけ早く帰るように声がけを行っています。 -
配属はどのように決まりますか?本人の希望と適性に合わせて4月中に配属先を決定し、5月から配属となります。
引越しを伴う配属の場合は入社前に伝えます。
※入社後1ヶ月は、埼玉県の工場で研修を行います。 -
新入社員研修は何をするのですか?入社後の1ヶ月は埼玉県の工場近くの社員寮で共同生活をしてもらいつつ、生産現場で実際の製品を見て触ってどのように作られているのか工程を学びます。
また座学もあり、選考時以上に会社についての知識を習得します。 -
転勤はありますか?営業本部は全国コースの場合、5年以内に転勤が必ず発生します。
エリアコースの場合は基準エリア内での転勤があるほか、会社都合により転居を伴う転勤が発生することもあります。
他部署においては基本希望地となりますが、状況に応じて転勤になることもあります。
ただしまずは本人に転勤の意思があるかどうか確認してから行います。 -
海外展開をしているようですが、英語は必要ですか?2015年にKATZDEN ARCHITEC VIETNAMを設立しましたが、通常のキャリアではベトナムへの転勤はありません。
そのため英語が出来なくとも問題ありませんが、外国人のお客様やデザイナーとの会話に役立つこともあるので、もし話せるようでしたらアピールしてください。 -
取得していたほうがいい資格はありますか?長距離移動の場合は社用車で移動することがあるため、営業職は普通自動車免許を入社前に取得してもらいます。
資格取得補助は行っていませんが、会社の規定にある資格取得後には手当てが出ます。
※施工管理技士/建築士/ITパスポート 等 -
誰に営業するのですか?当社は代理店を通して販売しているので、主な営業先は住宅メーカーや商社などの法人です。
すでに継続して取引している販売先がありますが、資料請求をされた新規顧客へ営業することもあります。 -
製品の納入先は住宅だけですか?階段・手すり製品は住宅用として強度試験を行い保証制度を設けているものが多いため、ほとんどの製品は住宅へ納入します。
ただし共用部用階段として開発した製品は、アパートなどの室内階段として使われることもあります。
その他、インテリア・エクステリア製品は、学校や公共施設などでも広く使われます。 -
入社前に勉強しておいたほうがいいことはありますか?特にありません。
大学に在学している間はきっちりと自身の専門分野について学んでください。
ただ自社製品以外にも製品や業界について学んだり、全く関係のない様々なことにチャレンジすることが後のキャリアに繋がります。 -
新入社員はどれくらいで独り立ちをしなければなりませんか?1年目から一人で仕事を任せることもありますが、必ず教育担当が付き、上司がチェックをします。
失敗しても周りがフォローしますので、安心してください。 -
仕事の服装はどのようなものですか?基本的に営業職はスーツ、技術職はオフィスカジュアルです。
建築現場に行く際は、男女問わず汚れても良い服装(作業着等)、そしてヘルメットを着用します。 -
文系は営業職、理系は技術職にしか配属されませんか?営業本部においては文理関係ありません。 技術本部においてはCADオペレーターコースのみ文理関係ありませんが、開発などでは学部の制限があります。
未経験でCADオペレーターコースに所属となった場合でも、OJTで一からCADについて教育いたしますのでご安心ください。 -
営業はノルマはありますか?あります。
1年目からノルマはつき、2年目以降は各々の成長に合わせたノルマを設定します。
その後ノルマの達成応じて評価を行い、昇進や昇給を決めていきます。
制度に関する質問
-
社員寮はありますか?埼玉県美里町の埼玉美里工場の近くに社員寮が2つあり、2022年には島根益田工場にも社員寮が完成します。
工場および北関東営業所に配属になった場合は寮に入居できます。
他の拠点へ配属された場合は、住宅手当として家賃を補助もしくは転勤の場合は借り上げ社宅補助があります。 -
休日・休暇について教えてください。基本的に土・日休みの完全週休2日制ですが、社内行事や施工の関係で休日出勤する場合もあり、その分の代休取得が可能です。
有給休暇は社内規定に基づき初年度は10日間付与されます。
※2021年度実績:年間休日120日 -
有給休暇はいつでも取得できますか?自分の業務に対しては責任を持って取り組むことになるため、自分の裁量で取得することが可能です。
休暇前には自分の業務情報を周囲に共有しておくことで、周りからフォローしてもらえるようにすることも休暇取得には大切なことです。 -
出産・育児休暇や介護休暇はあるのでしょうか?休暇規定を制定しており、現在3名が出産休暇後育児休暇を取得中、3名が復職済みです。
また男性社員も育児休暇の取得実績があります。
※2019年12月時点 -
福利厚生について教えてください。各種社会保険のほか、住宅手当・定期健康診断・社員寮(埼玉県)・社員旅行・慶弔手当・保養施設・バーステー休暇などがあります。
-
海外研修にはどうすればいけるのですか?建築や文化に対する見識を広げるためのヨーロッパ研修制度があります。
入社から数年経過し、研修を業務に活かせる人材だと判断された場合に指名されます。 ※コロナ禍において中止中 -
人事評価はどのように行いますか?部署ごとに定められている目標に対してどれぐらい達成できているか自己採点をした後、上長による一次評価・二次評価を経て最終的な評価を決定します。
人事評価は6・1月の年2回行い、その結果に応じてボーナスの額が決定します。